123 Slaughter Me Street 日本語版非公式 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
用語集
のバックアップ(No.10)
バックアップ一覧
差分
を表示
現在との差分
を表示
現在との差分 - Visual
を表示
ソース
を表示
用語集
へ行く。
1 (2018-10-23 (火) 02:19:30)
2 (2018-10-26 (金) 07:14:52)
3 (2018-12-01 (土) 08:27:25)
4 (2019-01-07 (月) 08:00:52)
5 (2020-01-11 (土) 06:13:07)
6 (2020-01-14 (火) 08:45:26)
7 (2020-01-20 (月) 12:14:39)
8 (2020-02-01 (土) 08:37:07)
9 (2020-03-05 (木) 09:36:58)
10 (2020-05-22 (金) 11:18:13)
11 (2021-10-08 (金) 13:38:01)
12 (2025-02-01 (土) 08:03:57)
英数字
▲
▼
C
Corridor(コリードル)
廊下を意味する英単語。本作の舞台でもある。
Creator(クリエイター、製作者)
創造者、製作者を意味する英単語。
ここではパペット達の製作者の事。
こちらも参照
Criminal(クリミナル)
犯罪者を意味する英単語。本作では
1の主人公
を指す。
▲
▼
F
Foggel Friends(フォッゲルフレンズ)
本編におけるパペット達の愛称。かつてテレビ番組も放送されていた。
▲
▼
G
Goat(ゴート)
ヤギを意味する英単語。この作品では
主に
The Follower
の通称として使われる
▲
▼
H
Hallway(ホールウェイ)
廊下を意味する英単語。Corridorとほぼ同義。
▲
▼
I
igs(アイジーエス)
123SMSを制作したインディーゲーム開発グループ、
Impulse Game Studios.
の略称。
現在も活動中であり、123SMSの他にもプレイ可能な作品も存在する。
▲
▼
J
John Kolbek(ジョン コーベック)
本作の製作者の一人であり、キャラクターデザイン担当。愛称は「John」。
日本国内では「ジョン氏」などとも。(
尚、現在はigsから脱退。
アーティストとしてネットで活躍中の模様
)。
▲
▼
L
Light(ライト)
懐中電灯
の事。
▲
▼
N
Nate Sanders(ネイト サンダース)
本作の製作者の一人であり、プログラミング担当。愛称は「Nate」。
日本国内では「ネイト氏」とも。
▲
▼
P
Puppet(パペット)
本作で襲いかかってくる人形達の総称。
▲
▼
S
SMS(エスエムエス)
本作の略称。123SMSとも
▲
▼
国内における用語
▲
▼
に
人形
パペット達の総称。Puppetと同義。
▲
▼
と
通り
本作の日本国内での略称兼愛称。
鳥
The Greeter
の愛称。
▲
▼
や
山羊、ヤギ
The Follower
の愛称。 Goatと同義。